現代に、
侍の哲学を。

誇り

このブランドは、
戦国時代を生きた「侍」の「哲学」や「信念」を、
現代の暮らしの中で纏うために生まれました。

時をこえて今に届く、あの時代の価値観。
── 正しさを貫くこと、人との約束を大切にすること、
そして変わりゆく状況に向き合う勇気。

その精神を、言葉と図案に落とし込み、
着る人の“語れる日常”をつくります。

ただの装いではなく、「生き方の一部」となる一枚を。

《信念を纏う》
 戦国時代の武将たちは、戦に勝つためだけでなく、時に民を守り、理想を求め、自らの信念を形にして生きていました。
 たとえば、上杉謙信の「義」、武田信玄の戦略観。それらの言葉や思想を、Yoshikuniでは文字と構図で可視化しています。一着の中に宿る「武将の哲学」は、今のあなたの背中を静かに支えます。
 “語れる服”を着ることで、自分の価値観を静かに、しかし確かに伝えられます。

《日常に溶け込む“物語”》
 Yoshikuniのアイテムは、見る人によって印象が変わる“二層構造”です。パっと見はシンプルで洗練されたタイポグラフィ──でも実は、「関ヶ原で散った武将の言葉」など、深い背景と史実が込められています。
 歴史スポットめぐり、家族で過ごす時間──あなたの人生のシーンと、侍たちの“物語”が重なることで、ただの服ではなく、“感情を持った相棒”になります。

《一つの注文に、こだわりを》
 すべてのアイテムは、受注生産で一つずつ製作しています。グラフィックは歴史考証とタイポグラフィ設計を何度も練り直し、細部まで侍の世界観を宿らせるようにデザインしています。
 また、スマホケースやスウェットなどにも展開を広げ、全ての商品に「侍と共にある日常」というテーマが息づいています。

Yoshikuni オンラインストア

一人の武将に、
すべてを込める。

個性

歴史好きでなくても、このグラフィックを見たとき、ふと立ち止まる人がいます。
そこにあるのは、名声や勝敗ではなく、「譲れない何か」を貫いた、ある人物の「生き様」です。
これは、単なる武将デザインではありません。
侍タイポグラフィの流れの中に、ひとつの信念と美意識を宿した、語れるアイテムです。
共鳴するものを日常に取り入れるだけでなぜか背筋が少し伸びる。そんなふうに自分を整えたい方へ届けたい一品です。

《誰かの哲学を、今日の自分に》

このシリーズでは、群像ではなく「ひとりの武将」に焦点を当てました。
その背中には、時代を切り開いた決断や、揺るがぬ信念、そして誰にも真似できない美意識が宿っています。
一枚に一人を描くこと。それは、ただのグラフィックではなく、“その生き様をまとう”という静かな選択だと考えています。
侍タイポグラフィで表現しているのは、名言や武勇伝ではありません。その人物が最後まで貫いた「佇まい」そのものです。静かに惹かれ、静かにまとう。それは、自分自身の軸と向き合う時間なのかもしれません。

Yoshikuni オンラインストア

違いが、
美しさに
なるとき。

対の美

一歩も引かず、叫ぶこともなく、静かな構えの奥で火花のように交差する信念と信念。
その刹那には、勝敗を超えた「美しさ」が存在します。
背中合わせではなく、正面からぶつかることでしか生まれなかった「緊張感」を、1枚に封じ込めました。
そこに描かれた二つの構えを見つめながら、きっと、あなた自身の
「譲れないもの」にも静かに思いを巡らせていただけるはずです。

交わらぬまま、交差するもの。

武将一人ひとりの構えに心惹かれるなら、せめぎ合った“対の美”にもまた、惹かれることがあります。
このシリーズでは、戦国を象徴するふたつの合戦に焦点をあてました。
それは勝敗ではなく、「それぞれが何を信じ、どう向き合ったか」を描く試みです。
二つの構えが正面から交差する時、その背景にある哲学、矛盾、そして覚悟が、一枚の衣に深みを与えてくれます。

Yoshikuni オンラインストア

世代をつなぐ一枚

サイズ

週末、親子で訪れた城跡や歴史スポット。
歩きながら語り合うのは、好きな武将のことや昔の出来事。
このシリーズは、キッズから大人まで対応するサイズ展開。
親子でお揃いで着れば、その旅がもっと記憶に残る体験になります。
「語れる一着」が、歴史を巡る旅の時間を、親子の対話と学びの時間へと変えてくれます。

語れる一着を、家族でも。

今回のTシャツは、歴史好きのキッズから玄人の大人が着るXXLまでの幅広いサイズ展開。
親子で“推し武将”を語り合ったり、世代をこえて一緒に楽しめるシリーズです。
前後に施されたプリントは、デザインとしての美しさだけでなく、話したくなる“物語”をまとっています。
語れる一着を、家族の時間にも。

Yoshikuni オンラインストア

手のひらに刻む、
美意識

手帳型

これまでにご好評いただいていた背面カバー型に加え、
多くのリクエストを受けて、手帳型スマホケースを新たに展開しました。
画面を包み込む構え、所作に宿る静けさ、そして、手に取るたびに思い出す「信じた道」。
内側には機能性を、外側には武将の哲学を。
日常に触れるたび、美意識が立ち上がるような一品です。

甲冑姿の強者武将が勢揃い
アイコンだから汎用性は無限大

毎日手にするスマホこそ、自分らしさとこだわりを表現したい。そんな想いから生まれたのが、手帳型のスマホケースです。
外側には、侍タイポグラフィと家紋を。内側には、カードやメモを収納できる実用性を備えています。
今回からは、多くのご要望にお応えし、iPhoneだけでなく、Android各機種にも対応したオーダー制作を承ります。
手にするたび、自分の信じる美意識を思い出せるような──
そんな感覚を、日常に添えるアイテムです。

Yoshikuni オンラインストア

歴史を、
信じる理由。

信頼

初めて出会うブランドに、
「本当に大丈夫?」と感じるのは、
ごく自然なことです。
だからこそ私たちは、
信頼性・誠実な対応・実績という3つの視点から、
安心できる理由を丁寧にお伝えしたいと思っています。
あなたの“語れる日常”に、
自信を持って寄り添えるブランドであるために。

《武将のご末裔の方々も公認》
Yoshikuniの侍タイポグラフィは、歴史の正確さと表現の独自性を両立しています。その完成度は、武将のご末裔の方々が実際に使用していただくほど。
史実に誠実であること。それがYoshikuniの信念です。
画像は上杉謙信公ご末裔の上杉孝久さまです。

《和文化グランプリ入選の確かな実績》
2023年には「一般社団法人 日本和文化振興プロジェクト」による
日本和文化グランプリで入選。
現代の感性で“和”をアップデートする試みに、多くの評価をいただきました。

《1000人以上の歴史ファンと交流》
イベントやSNSを通じて、これまで1000人を超える歴史ファンと対話を重ねてきました。
そのリアルな声が、商品の設計や改善にすべて活かされています。

Yoshikuni オンラインストア